オートメモ20210426
ツイート
-
elielin.jp @elielinjp
[210426] ネタでなく市販品…だと…? https://twitter.com/japaaan_com/status/1386501218231455746
13:58
-
elielin.jp @elielinjp
[210426] 先週から目に違和感を感じて涙脆くなりうつ気味だったが、「右目ばかり擦ってるよ」と指摘され、ふっと思うことあって、例の荒療治をしたらすっきりした。代わりにお馴染みの顔の奥のピンポイント鈍痛。どうもまた鼻腔炎だった。… https://twitter.com/i/web/status/1386566641027219466
14:23
-
佐々木譲 @sasakijoh
わたしの朗読の拙さはべつとして、作家として、やはりときどきはこのように自作をライブで提示しなければと、昨日も終わって思った次第。会場の札幌時計台は、わたしが子供のころは札幌市立図書館。『図書館の子』の発想の原点となった建物での朗読… https://twitter.com/i/web/status/1386460880557142016
14:33
-
elielin.jp @elielinjp
[210426] さて。鼻炎の影響だと判明したのは良いけど、てっきりスマホの見過ぎからの眼精疲労だと思い込んで注文し、今日で届いたこの中二病グッズをどうすれば…とりあえず使ってみるか。 https://twitter.com/elielinjp/status/1386572395998183428/photo/1
14:46
-
elielin.jp @elielinjp
[210426] 90年代半ばは台湾のケーブルテレビの成長期で、レンタルビデオでなく家のテレビで手軽に日本の番組が見れるようになった頃。当時もっとも数字を持つ『TVチャンピオン』によく出演し、知名度が高かった神田川さんも新型コロナ… https://twitter.com/i/web/status/1386583401797275650
15:30
-
elielin.jp @elielinjp
[210426] ちなみに『TVチャンピオン』をいま振り返れば、日本の職人文化やマニアックな習性を、台湾に浅く広く知らせた架け橋としてうまく機能した番組だった。あと鑑定団も。テレ東大勝利的な。それである世代の台湾人にとって、神田川… https://twitter.com/i/web/status/1386593378951864321
16:09
-
林迺晴 @zisak1979
相思相愛という言葉があるので、 すごく昔に俺は『相槌』は互いに槌で殴ると思った時期があった。
19:48
お気に入り
-
佐々木譲 @sasakijoh
昨日は、札幌・時計台ホールで『佐々木譲を聴く』というイベント。わたしの作品を、わたし自身と、河原多恵子さんのふたりで読んだ。川染雅嗣さんと高橋健一郎さんがピアノ演奏。 https://twitter.com/sasakijoh/status/1386459971395620865/photo/1
07:19
-
pandania @pandania0
猫は三年の恩を三日で忘れる https://twitter.com/pandania0/status/1386636206604046342/photo/1
19:00
-
林迺晴 @zisak1979
相思相愛という言葉があるので、 すごく昔に俺は『相槌』は互いに槌で殴ると思った時期があった。
19:26
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
15544(+7) | 9531(+3) | 4538(0) | 4678(+1) |