人生ログ1661週目

[080602] その本質が「広める」としたら

  • 01:05 AM 湯船に足を一本入れた途端に揺れが。また睡眠不足による眩暈かと思ったら地震だった。前回も湯船の中で地震に遭わされた気がするけど…一体なんなんだ。
     
    上下揺れから左右揺れ。体感的にはかなり長かった。Twitterを見てみたらタイムラインに実況が…みんな、どっかへ隠れよう逃げようよ。
  • 07:37 PM 昨日発売だが手元に届いたのは今日の『挑戦者月刊』6月号で休刊号。こう言うのもアレだけど久しぶりに「よくできたな自分」な感じ。
     
    雑誌の中でも昨日発刊したメルマガの中にも、連載作品が移転する新サイト「COMICOMI」のアドレスを公表。しかし開発が間に合わなくて、現在は自動的に開発編集ブログへと誘導される。


↑とりあえずのロゴ。

  • 09:25 PM まあデモサイトぐらいできないと何の話にもならん。がんばれシステムチーム!
  • 09:26 PM 今日のTwitter調子悪すぎるわ!
  • 09:58 PM 2時間前に書いたTweetsの半分が消えてる…!そのショックで編集中のはてダのページを閉じてしまい編集中の内容も消えた…もうイヤ…orz
  • 10:00 PM 消えたTweetsはなぜか「Twitter 検索」で生き残ってた。
  • 10:04 PM 消えたTweetsを補足。COMICOMIは開発し始まってしばらく、あるアクシデントで白紙に戻されたのがあって、今のシステムチームはプロジェクトに参加してきた時にはすでに短い時間しか与えられていない。現時点の進捗状況まで来られたのが、もうかなり奇跡的なスピード。
     
    と、肝心なサイトはどんなものというと、そうだな…見た目は当分ニコニコマンガみたいなものになるのかな(苦笑)できれば祭りの場としての機能を備えつつ、「雑誌に発表すること」の本質を増幅し、ネットにどうすればトレースできるといろんな方法で試してみたいと思う。あとは「完全透明な新人賞会場」みたいのが実現できたらいいけどね。
     
    と、また例によって、まだ何も公表してないのに、同業者から非同業者からよくわからない人から「意見」とか「アドバイス」とかわんさか来たな。そんなやりたいことがあるんだったら自分でやれよ、収益モデルを知りたいっておまいらいくら投資してくれんの?あん?そんな話は株主と共同開発者にしか言えんちゃう?(なぜか訛る)
     
    …まあそれはともかく、デモサイトは6月中旬までできないのかな。いやいやできないと困るけど。なんとしても完成させないと。
  • 10:14 PM なんだが自分は編集者というか進行役として、かなりの汎用型だと気がする。やはりアニメ制作進行をやってたからのかな。

[080604] そんなに昔の話でもないけど

  • 01:32 PM 今日で天安門事件19周年か…事件当時はリアル中学一年生だから、ある意味その後の人格形成には大事な出来事だったかもしれない。
     
    台湾でも当時、声援とか実際の援助や保護などにすごく力入れてた。政府は事件が中国政府の残虐さをアピールする格好なチャンスだと捉えていたのだろう。民間でも学生のために歌手が集まって声援と平和を願う歌を歌ったり、いろんな活動が行なってた記憶が。
     
    ただ19年が過ぎ、中国に返還した香港でもまた毎年の行事のように6月4日になれば、何か活動や記念儀式を行い、ネットでもブログ記事を見かけるが、民主や自由を高々上げてる台湾では、六四事件の色が5年ぐらい前からすでに褪せ、まるでなかったように。皮肉なもんだ。
     
    まあ来年は20周年だから、キリのいい数字でなんか追悼報道とかがあるんだろう。それでもなかったら統一が近いのだろう。
     
    で、当時中学生の自分に何の影響を与えたかというと、中国は遠い国で、中国人は遠い国の人だなとしか感じなく、テレビでやってるどんなに残虐や激昂な映像を見ても共感できない自分は、もしかして自分を取り巻くこの国の人でもないかもしれないと思った。
     
    実際、この前の四川省地震もそうだが、自分と接点のない人の痛みに対する共感力が著しく欠けてるようで、手紙をくれたことのある爺さんの心配はちょっとするが、その他の人はその他の感じしかしない。
     
    でもこれって普通だろうとも思うけど…中学の頃はメモ帳で露骨に声援歌の歌詞の語弊を皮肉たりする嫌なガキだが、今は「知らない人の痛みなんて一々かまってられるか!」と本心は思っても、お悔やみの言葉や理性での理解を示すことぐらいはできるように成長したからな。
  • 03:36 PM おや、ニコ動でのアカギ本編は全部消えてる?DVDは全部購入済みだからいいか(まだ手に入ってないが)

[080605] GAME OVERで鍛えよう精神力

  • 04:15 PM もう毎月恒例のように腰が痛い…血が腰あたりまでには回ってないようで、触ると冷たく感じるし…ううぅ。
  • 04:20 PM 6月に入った途端、台湾の天気も夏らしくなった。暑い。スイカが食べたい。
  • 07:01 PM 『FCゲームオーバーBGM集 Part01』を聞く。最初は懐かしい感じだったが、何回か繰り返す聞いてるうちに消沈な気分に。とても危険なメドレー。
     
    公開マイリストでは解説がついてて非常にためになる。しかしとてもPart15まで行けそうにない(Part04でリタイア)…精神力が…まだまだ鍛えないといけません。

D

[080606] 男男男男男男男

  • 12:57 AM やっと落ち着いたところでパソコンの前に戻ってきたら『ニコニコ動画流星群を漢らしく歌いました[いさじ]』が…何だこの再生数!もうすぐ13万じゃねーか!24時間も経てないうちに…いさじ兄貴恐るべし!
     
    持ちネタの「やらないか」といい、男男男男男男男といい、本当は長いけど短くさえ感じる14分間の歌の中で、その漢ネタの散りばめ方はもはや芸術の領域でしか思えない…あ、あとは宮崎県を中心とした郷土ネタもすごい、すごく…すごいです。計算を尽くしたパフォーマンスに感服。

D

[080607] 紛失したのは原稿ではなく互いを思いやる心

  • 02:51 AM 氷室冴子さんの訃報を読んでいて「原稿紛失」の文字に釣られて記事をクリックしてみたら、雷句誠小学館を提訴のニュースが。
     
    さっそく雷句誠のブログをチェックしたら関連記事。読んでみたら原稿紛失の件はどう見てもただのダシで、根底にあるのは出版サイドに対する恨みが溢れ返ってるように感じた。
     
    とんでもない環境で暗中模索でマンガ編集者をやってきた身で、記事を読んでて雷句誠に同情はするが、このやり方に納得いかないこともある。
     
    日本マンガの歴史をたどり、またその発展成熟の基礎となるキーワード「大量生産」を考えると、あまり原稿に価値があると思う漫画家は、ダメになると思う。
     
    そもそもチャリティオークションの売値で雑誌用原稿の値段に当てること自体がいけない。コンテンツ産業は買い手市場だ。雑誌連載なら必要な枚数は多く、買値はある程度押さえないと商売として回らない。オークション参加者は商売のリスクはないが、絶対の需要量は少ない。一枚なら高値がつくことはあるが、仮にガッシュ全巻分の原稿を分売不可でオークションに出してみれば違うはずだ。枚単価は万に行けばいい方だと思う。
     
    また、これからさらにデジタル情報化していき、受け手が取得時で払う対価がもっと曖昧で、少なくとも体感は無料に近づくマンガや小説などのコンテンツの未来像が見える今、後進のためだったら別の切り込み方で訴えてほしいな…
     
    展開の速すぎるガッシュ終盤。雷句サイドの原稿オークションから小学館との付き合い断絶宣言。『吼えろペン』での「原稿なくしました」の回。違和感だらけの『WILD LIFE』受賞の言葉。すべての伏線が一気に繋がった気が…リアルにすごいミステリ小説を読んでるようだ。

  • 03:28 AM そういえば、10年ぐらい前の台湾マンガ業界も似たようなことがあった。大手出版社と最前線で活躍するマンガ家との齟齬が世にも醜い形で顕わにし、互いの信頼基礎を粉々にした。
     
    その崩壊が作品と出版物に影響し、最終的に読者の信頼も失った。当時は大学生だった自分もその一人だった。「マンガは読むけど台湾マンガはダメだから読まない」との印象を読者に焼き付き、これから盛り上げようと見たマンガ文化が荒んで、さらなる可能性の芽を摘む結果に。しかもそのわずか2〜3年間のできごとでもたらした弊害が、10年も過ぎた今でも続いてる。
  • 04:50 AM 時代も環境も、人の考え方と接し方も変わるもの、特に数十年前と比べて情報やコミュニケーション手段がこれまでにない多量化多様化の今、漫画家と編集者の関係も常に思考する必要があると思う。この件が何かの句点ではなく、うまく何かの起点になれればいいが。
     
    ちなみに、怒りや恨みをこうしてブログに書いて訴訟に持っていくのではなく、原稿用紙にぶつけてマンガそのもので表現する島本和彦先生の偉大さを再確認できた気がする。

吼えろペン 9―Comic bomber (サンデーGXコミックス)

吼えろペン 9―Comic bomber (サンデーGXコミックス)

[080608] リアル。

  • 02:13 PM お昼の端午の粽を食べ終わって、TwitterFoxのログを見ていたら秋葉原通り魔事件の発言ばかりなのでびっくり。
     
    発言に「NHKのニュースが…」と頻繁に出てくるので、早速チャンネルを台湾で見れるNHK放送に合わせてみたが、すると延々と『 ご近所の底力』がやっている…orz
     
    台湾の数多いニュースチャンネルを巡回しても、富豪とダンサーの恋とか内閣閣員のグリーンカード所持問題とか端午なのに豚肉が野菜が値上がってしまったとか…しょうがないので2chYoutubeに切り替えた。
  • 02:31 PM おっ。文句を垂れてるうちにNHK放送にやっとニュースが入ってきた。
  • 02:51 PM 回っていて、Youtubeは検索のコツさえわかっていれば、かなりいい感じで状況把握できるけど、やはり日テレNEWS24やFNNニュースなどテレビ局によるネットチャンネルが手軽いかもしれない(映像ファイル重かったりするけど)