人生ログ1685週目
[081117] 欲が襲ってくるのはいつも突然
- 6:11 PM やばい…やっとiPodのことがだんだん理解できたと思ったら「ポメラ」を見てこちらもほしくなってきた…コージ中を見るんじゃなかった(T口T)
と。衝動を抑えて冷静になって考えてみれば、日本語と中国語が同時入力できる(本当はもっとできる)という点で、やはりiPodの方をちゃんと使いこなした方が確かだ。冷静になれ冷静にオレ(じゃなくてワタシだけど)
キングジム デジタルメモ ポメラ DM10 プレミアムブラック
- 出版社/メーカー: キングジム(KINGJIM)
- 発売日: 2008/11/10
- メディア: オフィス用品
- 購入: 16人 クリック: 1,170回
- この商品を含むブログ (109件) を見る
[081119] 折り返した
- 8:50 PM そういえば昨日はダイエット開始満1年だった。成績は82キロから67キロ、15キロ減達成。それでも適正体重までまたまた距離があるので、健康のためあと10〜12キロぐらいは落としたい。たぶん来年8月までかかるんだろうな…
[081120] 子狐との生活
- 11:30 AM 四時間だけ寝たのに起きてGmailの色が変わっていてびっくり。いじってみたら、なんとテーマが変えられるようになった。いくつかのテーマも実に素敵過ぎで本当に迷ってしまう。
- 11:34 AM ちょっと選んで今は「ティーハウス」に落ち着いてる。その淡い緑が好き。
- 2:56 PM Gmailのテーマ「ティーハウス」は時間と共に絵が変わるタイプ。あの子狐(?)は本当に可愛くてしょうがない≧▽≦
- 4:01 PM Google Appsで自分のネットで活動する場所を統合しようと現在研究中。昔からキープしたドメインがやっと使える。
- 6:11 PM ComiComiが急にサーバーダウン。いまは原因確認&修復中。
- 7:15 PM メンテナンス終了。
- 7:18 PM 原因は明日に報告がくるそうだ。サイトを運営するにはもっといろいろと勉強しないといけないような気がする。
[081122] だからろくなアニメが作れません
- 3:44 AM 1週間が過ぎ、iPodとの相性がどんどんよくなってきた。Googleサービスとの連携はだいだい把握、あとは手帳やメモとかの連動はどうするか…んん。
そして今週の一番「うれしい発見!」な瞬間だというと、暗闇の中でiPodが懐中電灯代わりになれることを気付いた時だった。もう眩しくほど光ってますね。 - 4:07 AM 3Dアニメ版のアトムのPVを見た。あれ?上半身にはなんか着てるよ(||| ゚Д゚;)これネタじゃないよね!!?
- 3:25 PM iPodを使いこなすために、無線LANについてもっと勉強しないといけないと思う今日この頃。
- 3:51 PM と。iPodをいろいろといじったら、そういえばこの間GPhoneも発表されたと思い出した。
生活はほぼGoogleに支配されてる自分にとっては実に魅力的だが、台湾で売られてもそれに対応する電信サービスがあるかどか…
現実、iPhoneだって年末になってやっとリリースする状態だし。最近は台湾の映画製作会社とアニメ製作会社と何回か接触したりすることがあって、華人社会でのコンテンツビジネスは一人勝ちの商売*1に拘りすぎで、こういうすばらしい世界展開についていけないどころか、足を引っ張るのにさえ見えるのでひどく不愉快な感じが。 - 12:25 AM またまたiPodの調整。どうしてもGoogleカレンダーと同期させたかったので、(PCで)調べ上げた情報を頼りにApple Storeではじめての有料ソフトSaiSukeを購入。使ってみた感覚について現在のところは良好。
それにしても、iPod上Apple Storeでの購入はあっけないほど直感的だった。便利すぎでログインしたままボタン一つ押し間違えると金が消える仕組みにも見える。
[081123] いいわけ
- 3:53 PM 恥ずかしいことを告白します。先月また相手の強い押しに負けて序説の仕事を受けた。そんで現在〆切が1週間以上も過ぎで原稿が真っ白…なわけではないが、とにかくまとまってない。まとまらない。
松村比呂美の『女たちの殺意』だった。小説自体は読みやすいのですらすらと読めたが、序説だからネタバレはNG、かと言って並べれるウンチクもそんなにないし、作者の経歴でケイタイ小説の流れを少し汲みたいと言ったら担当にやんわりとかわされた…困った。
担当は「ミステリ」として紹介してほしいようだが、自分は「女のため、女を理解するための読み物」と持って行きたいから、ケイタイ小説に触れるなら有無言わずに触るべきかもしれない。だってミステリはすみませんがもう死ご…あっ舌噛んだ。
- 作者: 松村比呂美
- 出版社/メーカー: 新風舎
- 発売日: 2005/01
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (4件) を見る