人生ログ1693週目

[090119] 金のためならば、飛んで火にいる夏の虫

  • 2:25 PM はまったら抜け出せないじゃないかと危惧していたので、サインアップを渋ってたdeviantARTでアカウントを取った。若干心境の変わりもあるが。
  • 3:14 PM 昨日台湾で行なわれた、政府による約一万円分の消費券(定額給付金金券)の配布は、91.29%の受領率を記録。歴年のどの投票率よりも高い結果。
     
    各配布所での秩序は大抵良好。しかし待たせられてイラ立った悪態やスタッフとの口論は散見。消費券を狙った窃盗も。なお、全国で83名の指名手配犯が消費券を受領しようとして連行された。
     
    なんか最近台湾人のことについて考えると、頭の中では「たかる」という言葉がこびり付いて離れないね。
  • 12:25 AM ここ2週間台湾のネット匿名版界隈を賑わった「MMORPG『女神online』パクリ疑惑」、気付けばついにまとめがComiComiに出現。いやあ内容もComiComiの使い方も含めて実に面白い(汗)


触発されて書いた記事はこちら
「ABOUT」って…操作マニュアルでも出るのかな…

[090121] またの名は「中華電信大電視」Σ(゜Д゜;) ナ…ナンダッテー!

  • 6:12 PM 消費券(定額給付金金券)の配布から3日、国会議員とテレビのコメンテーターから早速再配布の声が。今年内でまた配布するのなら、たぶん所得全額を税金として納付し、糧食や必需品は政府から配布する日にも遠くないのだろう…ありえないよバカ野郎いい加減にしろ。
  • 12:36 AM GONZOが台湾の通信事業の最大手・中華電信のTV番組配信サービス・中華電信MODでアニメチャンネルを開設。視聴料金は2話で55台湾ドル(約160円)1月23日からサービス開始。
     
    日本企業が中華電信MODでアニメ専門チャンネルを設けるのは初めてだが、日本アニメなら去年半ばから代理店経由でかなり見れるGONZOチャンネルの開設は取り上げてるが、3ヶ月前のこの件は台湾のアニメニュースサイトに全然取り上げてない。ニュースソースはやはり日本からでないと、みんな見向きもしないんだね。
  • 1:05 AM 中華電信MODについてだが、サービス開始時の広告で、デジタルレンタル映像サービスだと認識していたが、先ほど見に行ったらチャンネルのパックやセットもあって、どちらかと言うとネット通信を使ったスカパー! みたいんだね。
     
    2004年3月からIPTVサービスが始まって、2007年5月は20万人強、2008年5月は43万人まで成長。それからオリンピックの中継などで、2008年年末までは目標100万人突破できないものの、半年で加入者数は60万人強になった。
     
    光ファイバーなどが普及し(台湾の今ADSLスタンダードは2Mの状況だとハードル高いと思うが)ネット接続の平均的な回線速度があがってきて、IPTVは視聴者からしてもコンテンツ提供者からもかなり魅力的だと思うが…回線速度か…
     
    YouTubeへのアップロード中で映像が止まるんだったら、コンテンツがどんなに数多くても引くわ…ただコレは明らかにネットワーク設備の問題だから、改善するのはまだまだ時間が必要だそうだ。

[090122] 本当はアリに似てるが

[090123] ニシオルサランヘヨ

[090124] 永久保存の一瞬として

  • 2:40 PM 旧暦新年大連休1日目。ぐっすり寝れたけど、起きたらチェック待ちのネームが受信トレイに。がんばる。
  • 2:43 PM そういえば某所で某イベントのレポでの某氏の発言「中国で200万部売れた文学を紹介するぜ!」を見て、攻めではなくすごく守りに入ってると思うのは、私が外国人だからかな。
     
    攻めだったら、せめて「乙一作品を中国で2000万部売ってやるぜ!」とか「佐藤友哉を中国でプロデュースし、村上春樹ないし郭敬明を倒す」ぐらいでないと…(いや至ってマジに言ってるよ私)
  • 2:52 PM まあ座談会のテーマ「“雑誌”のサヴァイヴァル」には興味深かったけど、聞きにいけないのが非常に残念。これからみんな座談会をする時にUstream.TVで中継してほしいよ…
     
    でもぶっちゃけ言えば、ネットの普及とツールの進化で、(紙媒体)雑誌からは「最新のモノ(情報)を提供」と「時空間を越えたコミュニティ」という2つの大きな本質が、間違いなく奪い去られた。そのことをちゃんと認識できれば、残りはそんなに難しいことではないと思う。
     
    「伝達(媒体)」や「場」はネットで事足りて、雑誌は「伝達」や「場」ではなく、「商品(パッケージ)」としての価値がより求められてゆく。「どこか」で発生する一瞬の「イベント」を恣意の編集で永久保存用に「パッケージ」する、のが一つの方向性ではないかと思う。
     
    そう言うと前出の某氏…ああもういいよその太田克史は昔、ライブアルバムを作る感じで『ファウスト』を作ってると言ってたのが、非常にその流れに沿ったやり方だとわかってくる。
     
    シングルを(シングルとして作り)寄せ集めてセット販売するのができなくなる。コンテンツメインの場合、ライブアルバム、コンセプトアルバム、リミックスアルバムのような方向に持っていかないと、雑誌が生き残っても存在していないと同じだろう。
     
    そうなると、参加アーティスト(作家)のほか、セレクトと編集を担うプロデューサ(編集者)の色も濃くしておかないと、シングルの寄せ集めと一線を引けない。
     
    マニュアル通りしか動けない編集者はいらなくなるが(現実まったくいらないことはないが、必要人数がだいぶ減るかな)、選べる目と繋げる力を持つ人は、今までよりも重宝される重宝すべき時代になるのだろう。

[090125] 大電視続報と旧正月

  • 12:37 AM 先日言及した中華電信MODでのGONZOチャンネルについての続報。チャンネル名は「GONZO特區」で1月23日に開設。先ほどラインナップを確認してみた。現在公開中作品は『トリニティ・ブラッド』(2005)、『スピードグラファー』(2005)、『ウィッチブレイド』(2006)、『月面兎兵器ミーナ』(2007)計4作。ちょっと前のラインナップでそんなに古くはない。
     
    全て全話分あり、2話1本で、最初の1話と2話は30台湾ドルで残りは55台湾ドル1本。一回の支払いで72時間以内なら何回でも見れる。
     
    台湾のDVDレンタルの相場でアニメは1本6泊7日30〜50台湾ドルだから(VCDだと2泊3日10台湾ドルからのところも)、レンタル感覚だとやや割高かも。
     
    しかし、翻訳字幕のコストを置いといて、産地直送の感覚でレンタル屋では(マニアなら話題作だが一般での知名度が低いから)置かない作品を充実すれば、わりといけるかもしれない。
     
    というより、今期放送中作品を日本の放映日に合わせて1話10台湾ドルで6泊7日なら、翻訳字幕なしでも非常に魅力的だと思うが。まあ権利関係なんだらかんだらあるから、実行するにはかなりハードルが高いと思うけど。
  • 4:58 AM 台湾産MMORPG『女神online』のイラスト盗作疑惑について書いた。本当は中国製のトンデモオンラインゲームも少し書いてみたかったが、眠いので今日はここまで。
  • 3:06 PM 今日は旧暦の大晦日。親戚一同が祖母んち(=叔父んち)に集まる。夜はいっしょに食事する予定。
  • 8:52 PM 団円飯を食べてきた。いつからか外食になって、年に薄れていく新年の雰囲気だが、今年は満6ヶ月の甥っ子がいるから、往年よりにぎやかになった感じ。祖母がすごく喜んでいて、母は食事中に甥っ子を独占できてはしゃいでた。
     
    やはり幼い子が1人いると、手軽に「家」という結束が強まれると気がするね。