人生ログ1658週目

[080512] 雨止まず

  • 06:31 PM 自分の家系はきっと雨女の血が流れているのではと疑う東京の気温。思えば母は最近行き先に雨が降るに留まらず、雪も降ったりする…知らないうちに雨女から雪女に進化したし。

[080513] ショック

  • 05:57 PM 台風寒で東京の15年ぶりの5月最低気温に体感できた私は、果たして幸運だと言えるのだろうか…
  • 06:00 PM 昨日の四川省地震は大変だった。死傷者はこれからもっと伸びていくのだろう。そちらに親戚や知り合いはないけど、年初出版社に手紙でエッセイ投稿してきた四川のお爺さんを思い出す。難から逃れているのかな。
  • 08:30 PM ノートパソコンがOS起動に必要なファイルが破壊されたようで派手に死んだ…一刻も早く台湾に帰りたい。


アニキに見せたら「合成のような壊れ方だ!」と賛嘆された。
そして教訓というと、そうだな…
中国産のフリーソフトを適当に入れてはいけない、と。

[080514] パソコンがないと生きていけません

  • 03:05 PM ケイタイからの発信。午後7時の飛行機なのにもう空港。リムジンバス飛ばし過ぎ。今からチェックインできるかな。
  • 05:47 PM 搭乗開始。人が多い。少し待ってから乗ろう。
  • 11:45 PM 帰宅。成田で混雑のため搭乗後40分間も待ってからやっと飛んだ。3時間半のフライトだが感覚的には4時間以上を乗った気がする。これからノートパソコンの修復に取り掛かる。
  • 02:26 AM ノートパソコン復活。OSを入れ直してCドライブのデータを失くしたけど、Dドライブに置いてある写真データなどは生きてる。これで風呂に入って寝れる。
  • 03:04 AM 訳あって人のDVカメラを日本から借りて帰ってきた。かなり貴重なデータが入っているのもかかわらず、自分でマシンから抜けない持ち主の代わりに整理編集するのが目的。
     
    日本国内仕様のマシンだから、付属ソフトがインストールできなかったらと危惧したが、結果は多国語対応で助かった。少し操作を試してから寝よう。

[080515] 映像で二日酔い

  • 02:51 PM 撮影した映像から撮影者の視線が見えてなんとなく人格も見えそうな気がする。
     
    しかしこんな頭を振り、ズームインとズームアウトを繰り返す映像は取材映像としてどこまで使えるか…見てて酔う感じさえするんだけどorz
     
    来月頭あたりでがんばって編集してみるよ…
  • 07:20 PM カメラから抜いた映像ファイルの話の続き。1920×1080で撮ったモノはあまりにも高画質のため、単純にMPEGに変換しただけでは、Windows Media Playerで再生すると恐ろしくほどコマ落ちが発生する。
     
    とりあえず編集ソフトに一回かけないと、よほど強化したマシン以外はうまく再生できないようだね。公式サイトにある製品紹介に書いてある安心とかカンタンとかは詐欺のように見える…まあ、現に詐欺に引っ掛かってた人がいる(笑)から、私のところにこれが回ってきたわけ。
     
    思えば不思議な状況だね。日本人が日本で買ったDVカメラを持って中国にて撮影した映像を、台湾人の私は日本へ行ってなぜかDVカメラごと台湾に持ち帰ることになって今いじってる。大掛かり過ぎたよ。

↑話の主人公であるDVカメラ。付属ソフトはやや動きが鈍いが、カメラの撮った映像は見てて涙が出るほどすばらしくて美しい。その高画質というか超画質を目にして、自分のデジカメは一体何なんだと悩まされた。

↑自分の持ちカメ。使い慣れているがなにせ4年前の機種で、室内とか夜とかではいろいろとボケる。

  • 09:24 PM 眠気に襲われて今でも落ちそうな予感。でも本当に寝てしまったら、午前3時ぐらいにはきっとまた変に起きたりするから、堪えないと。
  • 09:46 PM はてダの小さなところを少し手入れ。やばい…台湾総統選の感想文であるはずの「遥かなる民主国【下】」を早く書いてまとめないと、総統が就職してしまうよorz

[080516] 訳すのではなく、共鳴し合うんだ

  • 04:53 PM TODOを書き出してみたら、逃げ出したくなるような週末を予見する。
  • 05:15 PM 『2999年のゲーム・キッズ』を順番無視で飛び読み。なぜか無性に翻訳したくなった。翻訳してもっと人に見せたくなった。どうしよう。

2999年のゲーム・キッズ 完全版 DX (講談社BOX)

2999年のゲーム・キッズ 完全版 DX (講談社BOX)

↑個人的には「聖人プログラム」あたりが一番訳しやすいかもと思う。

  • 05:18 PM そういえば今回日本に行った時、人に「もしも西尾維新作品を訳せるチャンスがあれば、やりませんか」と聞かれた。答えは「ノー」だ。いや、翻訳費用を普通より3倍以上払ってくれるなら考える、とでも言おうか。
     
    日本語の特性を用いる言葉遊びは他国語に訳す時、日本語の理解力より他国語の表現力が肝心。遊びを徹してる西尾維新までいくと、語感の良さをキープすることに苦心しないと作者に失礼だと思う。
     
    だけどアレは非常に神経を使う、脳細胞の死滅を加速する仕事だと思う。西尾作品の中国語版を読むと、語感どうこうどころか、意味を正しく伝えるのももう精一杯な感じ。
     
    仕事で西尾作品のテキストを抜き出して翻訳することがあって、日本語で読めば楽しいところを何とか中国語に再現…ができなくても近似の感覚に持っていきたいため、毎回毎回その訳文の語感を保つのに四苦八苦。ほんの一部をやるのもかなり時間を喰うので、フルはご勘弁m(_ _)m

傷物語 (講談社BOX)

傷物語 (講談社BOX)

例えば『傷物語』にある台詞「一人より二人、三人より二人きり」というのを、そのまま「一個人不如兩個人,三個人不如只有兩個人」と直訳すると、ちっとも面白くない。捻って考えたのは「孤單一人不如兩人相伴,三人同行不如兩人獨處」だが、原文の簡潔さが微塵もない。『化物語』シリーズはまた会話重視な要素が強く、口語をちゃんと訳すのにすごく骨を折る作品だと思う。ちなみに戯言シリーズに至っては地獄。西尾作品の外語版の翻訳を引き受けたすべての翻訳者にありたっけの敬意を捧げたい。

  • 09:18 PM 外から帰ってきたので続き。では無性に翻訳をしたくなったというと、それは読んでいて頭の中で不思議に中国語がイメージできる時だ。
     
    今までは東野圭吾星新一阿刀田高作品の一部を読む時によくピピッとくるが、今度はついに渡辺浩弐か…要するに文章や構文から読み取れる思考の習慣=波長が合うかないかってことだ。
     
    一年半ぐらい前の『iKILL』の時にはこれほど強烈に感じられなかったが、『2999年のゲーム・キッズ』はグッときたね。あ、これはもっと古い作品だったよね。

iKILL (講談社BOX)

iKILL (講談社BOX)

[080518] 男女男男女男女

  • 10:37 AM 暖かくてすごくいい天気。しかし出かける用事がない。引きこもろう。
  • 10:51 AM ふっと思い出したから、先日での人との会話に出た言葉をとりあえず記録しようか。男と女…というか男性的と女性的な行動についての考え方。
     
    自分の男らしさをやたらに強調し、男性として扱ってほしいと周りにアピール女性の思考回路は実により女性的。本当に男を扱うように対応すると、大抵は大惨事に繋がる。教えることによって信頼を、褒めることによって好感を保ちつつ接するのがいいかもしれない。
     
    本当に思考回路が男性寄りの女性は、逆に自分の男らしさを強調しない。普段は男性として扱っても仲良く効率よく機能するのであろうが、たまにさり気なく女性として接すると人によって喜ぶと思う。
  • 11:13 AM あとはパフェの話。「力を使い切って、倒れるまでにやれ」と指示されたら、男は立ち上がる力まで使い切ってやるかもしれないが、女は倒れても終了後スッと立ち上がって、パフェを食べに行く力を温存する。*1
     
    十分なコミュニケーションや信頼関係なしに「またパフェを食べに行く力があればもっとやれ」と言って罵ったら、間違いなく関係を壊す。女の子はヘトヘトになるまでムチャな命令に付き合うのは、その後のパフェをより美味しく楽しく頂くためだから。その楽しみを奪ってはいけない。
     
    よってパフェを食べに行くことを禁ずるより、その人にとっての「パフェ」とは何かを見定め、こちらで先に用意してあげることが肝心。
     
    と。ここで出た男と女はあくまでも思考様式であって、本当の性別での男女ではない。現実にはパフェをねだる男もかなりいるし、パフェなんかいらないんでただ甲子園へ行きたい女もいるんだろう。ご参考まで。

男女

男女

↑以上の話と全く関係ないが、面白いのでお勧め。
騙されたと思って一回はお聞きください。

*1:特に計算していなくても温存する場合がある。