人生ログ1689週目
[081222] 寒くなると血が回らない
- 9:20 PM 冬至が過ぎで台北はぐっと寒くなった。寒くて頭が痛くなった。抜歯の傷口があるため、温度の高い食べ物や飲み物を控えねばならないところがなお辛い。ホットココア飲みたい。
なによりも今日は両眼がすごく疲れている。目の周りの筋肉がジンジンと痺れている感じさえする。昨日はなにを見てたっけ?『孔雀王』の文庫全巻を2回読んだだけでこうなるのかな。
そういえばホラーマンガ苦手なのに『孔雀王』は読める…やはりエロがあれば何もこわくないね。
- 作者: 荻野真
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 1997/01/17
- メディア: 文庫
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
[081224] 彼女はアジアの愛だった
[081226] EveryDNS.netも使いやすいよ
- 5:06 PM ムームードメインが今月から、DNSのカスタム設定ができるようになった。Google Appを使ってるからコレは大変な朗報。
今までEveryDNS.netを使っていたが、これでやっと一括で管理できる。本当に嬉しい。先ほど設定してきた。いい感じです。 - 7:54 PM 飯島愛の死は台湾のマスコミも大きく扱ってた。半分は情報が間違ってたり早とちりだったりするが…飯島愛さんが出演したAVの内容を本当の出来事と勘違いしてしまい、故人の半生を好き勝手に書いた新聞記事を読んで思わず眉をひそめた。
あとはアレだ、仕事で台湾のイベントに出てた松島かえでに向かって「(飯島愛の最後を見て)将来に不安を感じませんか」と聞くヤツはどこの局のバカだ!死ね!
[081227] RETASは個人で買える時代
- 4:44 PM 新年を迎えるために弟夫婦が帰国。本当は木曜でもう帰ってきたが、今日でやっと会えた。
で。甥っ子はまた一回り大きくなった。赤ちゃんの成長は早いな。2ヶ月会ってないうちにもう7キロか。 - 4:49 PM あとは、アマゾンで買って弟んちに送って、持って帰るように頼んだ「RETAS STUDIO」ともご対面。会いたかったよ。
とは言え、イラストもちゃんと描く時間を確保できてないのに、アニメ制作ツールが手に入っても活用できないかもな…まあ時間は人間が支配するもんだよ。
- 出版社/メーカー: セルシス
- 発売日: 2008/12/19
- メディア: DVD-ROM
- 購入: 2人 クリック: 66回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 5:23 PM SALLYから年賀カラーマンガをアップしてきた。サイレントだから中国語がわからなくても読める(だと思う)前の4ページが本編であとの2ページはおまけ、機甲盤古の同人マンガがちょっと入ってる。かわいいな。
[081228] 近い声と遠い戦争
- 12:37 AM Googleニュースで彷徨っていたらイスラエル軍がパレスチナ自治区ガザを空爆のニュースが。頭の中で真っ先に浮かべたのがなんとイキスさんの歌声とオレグさんの笑顔。ニコ動イスラエル組のみなさん、大丈夫でしょうか。
んでとりあえずfacebookで安否を確認しようかなと思いきや、ヘブライ語が全く読めませぬ。Google翻訳を使っても越えない言葉の壁、厚いようううorz
MayaVS.Ikis現時点最新作。ヘブライ語だ。
- 5:22 PM 1997年のゲーム雑誌を発見。大学3〜4年生の時、アルバイトでゲーム雑誌の翻訳をやってた成果。底本はファミ通。当時記事の翻訳者は無記名なので(今でも雑誌ならだいだいそうだが)、どこからどこまで自分が訳したのかは記憶にたどって思い出すしかない。
バイトは1年半ぐらい続いて、
しかも隔週刊なので、
冊数もうちょっとあると思うが、
今回で発掘したのがこれぐらい。いやあ懐かしい。